ほしいぬ

書いたり、詠んだり。

料理のことなど

f:id:majyonan:20160721110533j:plain

 

わたしは食べることが好きで、料理も好きです。といってもきちんと習ったわけではなく、手先が器用ではないし性格もいい加減なので適当なものを作っています。

そんなわたしが偉そうに言うのも恥ずかしいのですが、料理って、毎日のことなので、栄養バランスを考えてお金と時間の許す範囲で自分と家族の喜ぶおいしいものを作る、そして自分も疲れ過ぎない、ことに尽きるんじゃないかなとわたしは思います。

あとは食い気と好奇心。基本が身につけば、工夫して無限に広げることができるのが料理の面白いところです。

ああ面倒だな、と思うときは無理せず、これはどうだろう?作ってみたい!時はモリモリと作ってみています。

 

野菜をたくさん使ったお料理のちまこさんのブログはとても参考になります。いさちびさんの海南チキンライスも美味しそう!料理上手な友人が教えてくれるレシピや、クックパッドも有難い情報源です。きょうの料理も時々みます。

 

さて、おいしい料理を作るには?

まずは材料。これに始まりこれに尽きるかもしれません。新鮮な旬の食材を使えば、あまり手をかけずにおいしい一品ができます。

そして調味料。こだわりだすときりがないのですが、そこそこでいいんじゃないかと思います。

同じくらい大切なのは調理道具。包丁まな板お鍋に始まり、ピーラースライサー電子レンジなど便利なものを駆使すれば時間と手間の短縮になり仕上がりもきれいです。

それから時間と加熱の具合。料理は科学です。おいしくなるのには明確な理由があります。ベストな調理時間と加熱の方法や塩梅で美味しさがぐんと違います。下ごしらえも大事です。

 

今日はあると便利な調味料やだしについて書きたいと思います。

 

◆和食

だしは昆布と鰹節か昆布といりこ干し椎茸等でとるのが本来ですが、わたしは昆布と市販のパックだしを使うことが多いです。手軽に風味良くバランスのとれた優しい風味のだしができます。写真はパルシステムのものですが、お好みのメーカーのを。だしまかせ、もおすすめです。しかし高価です。

顆粒のだしの素や液体つゆも使いますが、味が強いので、その時に応じて使っています。

そしてお酒は、料理酒ではなく安い日本酒を使います。パックに入ってる2リットルのをどーんと買って(その方が安い)、小分けして使っています。純米酒が多いです。結構惜しみなく使います。風味や仕上がりが良くなります。

元が関西人なので、お醤油は薄口濃口両方使います。塩も。素材の色を生かしたい時、特に醤油には気をつけます。使わないこともあります。

 

だしを使うのは汁物、煮物ですが、祖母が作ってたおかずが猛烈に食べたい!時、たとえば高野豆腐と野菜の煮物、夏野菜の具の入ったおつゆのお素麺、卯の花、ひじきの煮物、切り干し大根の煮物、だし巻き卵、ちらし寿司、若竹煮、風呂吹き大根などを作る時、とくに念入りにだしをとります。だしが命!なのです。

 

◆中華、洋食

鳥の胸肉に塩、生姜、日本酒を加えひたひたの水で茹でる→和風ゆで鶏

鳥の胸肉に塩、あればセロリの葉、粒胡椒、白ワインを加えひたひたの水で茹でる→洋風ゆで鶏

この茹で汁をだしにすることが多いです。顆粒のチキンスープ、コンソメ、も使います。ウェイバーのような練り状のものも使います。中華あじ、はわたしはちょっと味が強い気がしてあまり使いません。

 

紹興酒と、白ワイン赤ワインは安いものでいいのであると便利です。本格的に風味良く仕上がります。

 

ごま油は九鬼の白が好きですが、高いので普通のものと併用しています。写真は白ではないです。白はあっさりしていてごま油好きな人には物足りないかもしれませんが、だし巻き卵を作る時や和え物、サラダを作る時、しつこくなく、風味が上品でうっとりします。

 

オイスターソース、干しエビ、ジーマージャン、甜麵醬、練り胡麻、五香粉、花山椒などもあるとおお!というものになります。月桂樹の葉も便利です。

 

あと、炒めタマネギはあるととても便利です。自分で作り置きすれば良いのですが面倒なので買っています。ハンバーグ、カレー、シチューがぐんと美味しくなります。ホワイトソースを作る時も使えます。

 

市販のルーでは、コスモカレー、パルシステムのクリームシチューの素、デミグラスソースが好きです。でもバーモントカレーやゴールデンカレーなども普通に使います。ハインツのデミグラスソース、ホワイトソース、グラタンソースも使います。

 

トマトの缶詰もよく使います。カットしたものです。カレー、ロールキャベツ、ラタトゥイユ、野菜スープ、トマトソースなど煮込み系に。

 

お酢は穀物酢、米酢、すし酢、全て使います。すし酢は自分でも作りますが、急いで作る時には市販のものがあると便利です。ホワイトビネガーは、ピクルスを作る時にあるとよいです。癖のない酢なので。

 

サラダオイル、オリーブオイルには特にこだわりなく、手頃な価格のものを使っています。

 

◆ジャムのこと

果物が好きで、生でもよく食べますが、ジャムやコンポートを煮るのも好きです。その時にあると幸せなのが、キルシュワッサー(さくらんぼのブランデー)とレモン。

アメリカンチェリーのコンポート、すもものジャム、あんずのジャム、バナナとキウイのジャム、ブルーベリーのジャム、に入れると香りよくコクが出ます。あんずはもともと酸っぱいのでレモンは不要です。

りんご(紅玉)を白ワインとお砂糖とレモン汁で煮て、冷たくしたものもとても美味しいです。好みで少しシナモンを入れても。

無農薬の甘夏をもらうのでママレードを毎年沢山作ります。これは一番手間がかかります。完成まで3日。

獅子柚子が手に入ればそれも。それぞれ特徴がありとても美味しいです。

苺は、加熱しすぎると風味が変化するので、お砂糖をまぶしてしばらく置き、ガラスのボウルでレンジ加熱後に、さっと煮てレモン汁を加え仕上げます。日持ちはしませんが、イチゴの甘酸っぱい香りが生きたものができます。

 

*全てのジャムやコンポートを作る際はアク取りが必要です。

 

ジャムやコンポートは、もっぱらプレーンヨーグルトに乗せて食べています。

 

◆余裕があるなら

オーブン

オーブンのあるキッチンが長年の夢でした。昨年中古で業務用のものを買ってもらい、とても嬉しく使っています。といってもそんなに使いこなしてはいません。(笑)

それでも、オーブンがあると料理の幅がぐんと広がります。

わたしがよく作るのは、ローストチキン、ローストポーク、グラタン、ラザニア、アップルパイ、キッシュです。肉類は余分な脂肪が落ち、外はパリッと中はふっくらジューシーにできます。

太らない体質ならば、パンやお菓子もどしどし作りたいのですが…言い訳。

自分は少しだけ食べて家族のために作れ!苦笑。

 

家庭菜園

ハーブやちょっとした野菜を育ててみましょう。ローズマリー、バジル、細ねぎ、紫蘇、ミニトマト、きゅうり、さやえんどうなどお好きなものを。わたしは義母にしてもらっていますが(をい!)、新鮮でとてもおいしいです。花を見る楽しみもあります。本格的にすると虫や雑草と戦う苦しみも…のほほんとしていてはちゃんとした野菜はできないみたいです。

今ほしいのはディルですが、わたし以外誰も食べないのであきらめています。いつかじぶんで育てたいです。

 

とても長くなりました。すみません。

寝込んでいたので料理から離れていましたが、書くだけでリハビリになった気分です。(笑)

おつきあいいただきありがとうございました。