ほしいぬ

書いたり、詠んだり。

時差こえて

f:id:majyonan:20181229103248j:image

 

時差こえてネットはつなぐ友の声SNSで眼差しすらも

 

ともだちの定義を学ぶ暗闇は映画先生光の授業

 

 

SNSについて

仕事的なことで必要に迫られておっかなびっくりラインを使いはじめたのは昨年のこと。こわいこともあるけれどそれを防ぐ方法も教えてもらい、確かに便利なので連絡手段として欠かせないものになっています。おもしろいものとかわいいものに目がないので、LINEスタンプも使ったり。たのしい。でもその魅力と手軽さとスピードと依存性にふと我に帰るときもある。

 

海外へ嫁いだ友人とやりとりがしたくて、インスタグラムも昨日から始めました。

もともとはてなハイクで花、おいしいもの、樹木、旅、動物の写真とひとこと見せてもらったり、たまに投稿するのが好きで、インスタグラムには興味がありました。はてなハイク無くなるそうでさみしい。つらい。

インスタグラムは写真技術のある、オシャレな若い人が使うもの、という印象があり敷居が高かったんだけど、なんでもない写真とひとことを載せていこうかなと思います。

こちらも、楽しさにはまるのと我に帰るの繰り返しなんだろうな。

ブログは文を綴ることができるので、わたしから見ると心を出せる媒体です。心の集まる場所、という気もします。

インスタグラムは、写真中心なので、人様の眼を通して世界を見せてもらっている気がします。眼差しの集まる場所、という感じです。

わたしが子供の頃からは思いもしなかった世界に、今生きている不思議と、有り難さを感じています。

 

 

◆映画と友情

シュガーラッシュオンラインを観ました。よかったです。詳しい感想は別記事にします。

映画には友情を扱った名作がたくさんあります。ともだちってなんだろう。友達のためにどうしたらいいのだろう。何もしない方がいいかもしれない。人を思いやるのは、簡単なようで難しい。この歳になっても、わかるようなわからないような気持ちになることもあります。そんな時、わたしは映画という先生に教わったことを思い出します。

そして、「映画は光の芸術」と教えてくれた先生のことも。

年末年始忙しいけれど、また時間を作って映画を観たいです。